猫屋敷 相続土地国庫帰属制度‼️ 長い💦 早口言葉か〜🙀❗️😱❕
おはようございます😾😞
相続土地国庫帰属制度とは🤔...?
ではでは‼️
朝から連想ゲ〜ム♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈😽😆✨💓
相続…受け継ぐ
土地…財産
国庫…国の金庫?
帰属…返す?戻す?
制度…方法?決まり?作戦?
ということで
相続土地国庫帰属制度とは!
昨日の登記相続の義務化で
個人が維持出来ない不要な土地を
国に返して国が管理しましょう🗺って
お話だと思います(•︠ε •︡ タブンネ~?
ラッキー🍀と思うのはまだ早い‼️
国はタダではしてくれませんょ😱❕
10年分の土地の管理費相当額の
負担金の納付をして下さい!って💦
(……10年分⁉️って…
10年後また請求書されるのか😱🙀?)
………納付です💦
請求書が来ます😞…。納付書が来ます😭💦
(……請求書・納付書が来る?
コレは母の被害妄想です😾
支払い方法はわかりません💦)
負担金は原則20万円で
土地の大きさで超える事もある。とか💦
*申請時に1筆14.000円の審査手数料も必要…
えぇ〜😱💦
………………1筆とか💦
ご先祖さまの土地は
山の1部をバラバラっと4箇所あるんです😢
1筆¥14.000×4=¥26.000
負担金¥200.000×4=¥800.000
計¥820.000~…………うそだ😱💦🙀‼️
??????????????????
?山の1部じゃ引き取れない?のかも😭
…………て言うか………………
再利用しやすい土地だけ
引き取るってこと……🤔😾か?
¥820.000払わなくていいみたいだね
良かったなぁ😸♪̊̈♪̆̈
……ぅん♪̊̈😆♪̆̈…じゃねーょ💦
じゃぁどうすりゃいいんだょ~😢💦
*️⃣母の理解力が悪くて 間違えてる
部分があるかもしれません🙀💦
気になる方は
相続土地国庫帰属制度
で調べてくださいね🐱💦
⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️
★Amazonでの色々なお買い物は
コチラから
入って頂けると嬉しいです😃😺



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。